アベマキ(山側園路)
この奥の3本の幹に分かれている一際大きな樹は、アベマキです。
西日本の里山の雑木林を代表する樹種で、木炭の製造が盛んだったころは炭材として利用されていました。このため、雑木林内古木の多くは切り株から萌芽した数本の幹が立つ「株立」の樹となっています。
樹皮に網目状の深い割れ目があり、でこぼこしているのが特徴で、触ると弾力があり、第二次世界大戦の前後はイタリアからコルクの材料の輸入止まった時にコルクの材料として利用させていました。
コナラ属の中では最も大きい直径2~3センチほどの球形のドングリが実ります。ドングリの半分は殻斗(かくと)と呼ばれる帽子で覆われ、細く尖って反り返って外側へ伸びるたくさんの棘に覆われています。ドングリが褐色に熟すのは花が咲いた翌年の秋です。
施設ガイド
-
9:00~21:00
利用方法・利用料金はこちら
(補助競技場は17時まで。季節により異なる)
- 木曜日(テニスコートを除く。祝休日と重なるときは前日。8月6日は開場。)、12月29日から翌年1月3日まで
-
[ホットスタッフフィールド広島・補助競技場・サンフレッチェビレッジ広島第一球技場・第二球技場]
広島市安佐南区大塚西五丁目1番1号
TEL:082-848-8484 FAX:082-848-8460
[テニスコート]
広島市安佐南区大塚西五丁目2番1号
TEL・FAX:082-848-9540
予約専用電話:082-848-9543
-
- アストラムライン「広域公園前駅」徒歩10分
- 広電バス「Aシティ中央バス停」徒歩10分
- [ホットスタッフフィールド広島・補助競技場・サンフレッチェビレッジ広島第一球技場・第二球技場]640台
[テニスコート]80台