最新のブラウザをご使用ください

バージョンが古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

《ひろしん》グリーンプロジェクト:花の植樹活動 花の育成日記

《ひろしん》グリーンプロジェクト:花の植樹活動により植え込みされた

                             チューリップ育成日記 


植樹日:令和6年10月19日(土)


① 令和7年2月8日(土)


外はちらちら雪が舞っていてとても寒い朝、小さな芽が出ていました。




②令和7年2月20日(木)


寒い日が続いています。芽の伸び具合も少しずつです。


        ちょっとだけ長く伸びている芽もあります。

パンジーの近くにも少し大きな芽が育っていました。





③令和7年2月26日(水)


寒波から一転、春のように暖かい日。

例の小さな芽が、ほんの少し大きくなっていました。



一番成長著しい芽は、葉がきれいな緑色になっています。

パンジーの近くに出ていた芽たちも順調に伸びています。



④令和7年3月5日(水)


今日は啓蟄(けいちつ)。昨日は冷たい雨が一日中降り続きました。

芽たちはまた少し伸びています。



番成長株の『一番さん』もスタイリッシュに成長中。

きれいな葉を広げてきました。

パンジー近くの芽たちは、仲良く同じように大きくなっています。



⑤令和7年3月13日(木)


春らしい暖かい日が続きました。芽たちはグンと伸びています。




一番さんはこのとおり、ダンスを踊っているみたいに優雅に成長中。

パンジー近くの仲良しさんたちもメキメキ葉を広げてきました。



まるで折りづるみたいな形のチューリップさんもいます。

にぎやかな花壇になってきました。




⑥令和7年3月20日(木・祝)


春分の日。今日から暖かい晴天が続くそう。

芽たちは着実に伸び、紫のパンジーがきれいに咲きそろっています。



一番さんは美しい葉を伸び伸びと広げて、

りっぱなつぼみをつけていました。

パンジー近くの仲良しさんにも、それぞれ小さなつぼみがついています。



西角に陣取るこの御方、つぼみが少しほころび始めているようにも

見えます。咲きそろう日が楽しみです。




⑦令和7年3月23日(日)


春らしい日が続いています。日ざしに誘われるように

一番さんの首が伸びていました。

西角の御方のつぼみも…、誘われてますね~。



Y字バランスしているみたいなお姿。つぼみがとがっているから

    百合咲きさんでしょうか。パンジーの花びらも色あざやかに

   なっています。チューリップたちの開花をじっと見守っているみたい

   ですね。



⑧令和7年3月26日(水)

昨日と今日は初夏の日ざし。一番さんは増々首を伸ばして
開花準備万全です。なんと一番さんを差しおいて、すでに
咲いている方がいました。きれいなクリーム色です。



仲良しさんたち、西角の御方も首を伸ばしています。



他にもたくさんのチューリップたちが開花準備を整えています。



⑨令和7年3月27日(木)


今日は午後から雨の予報。水やりは不要なのですが、様子を見に

花だんに行ってみると…。なんと、一番さんが咲いています!!

少し透明感がある淡いピンク色の花びらです

内側は濃いピンク色。とても美しいです。



そしてY字バランスさんも咲いていました!! 百合咲きではなく、

丸みのある花びらで先端が少しだけとがっています。

昨日、一輪だけ咲いていたクリーム色のチューリップさんと、

同じ色、同じ花びらの形ですね。



⑩令和7年3月31日(月)


すっかり春の日ざし。牛田山入り口の桜も開花がすすんでいます。

こちらは東側花だん。ひときわ背が高いピンクの花が一番さんです。

みんなおひさまの方を向いていますね。花だんの端にはかわいい

チビッ子がいます。日あたりのハンデに負けず

頑張って咲こうとしています。



西側花だんはとてもにぎやか。パンジーたちが

すき間なく咲いていますね。

Y字バランスさんは、あともう少し日かげにいのるで

花びらをしっかり閉じています。



西角の御方が咲いていました~。一番さんと同じピンク色です。

花だんの中央には高身長のダンスペアが…。

西花だんの主役になりそうですね。



⑪令和7年4月3日(木)


春らんまん、桜は満開です。東側花だんの一番さんとそのなかまたち。

端っ子のチビッ子も咲きました。かわいい~♡



こちらは西側花だん。前列左側は西角の御方。

全体の半数はまだつぼみです。

オレンジ色の新顔さん、赤いフチどりがおしゃれですね~。




⑫令和7年4月9日(水)


春うらら…を通りこして、少し暑いくらいの日ざし。

東花だんはチューリップたちによる美の競演です。

目いっぱい花びらを開いて、アネモネみたいに

なっちゃってる子もいますね。

西花だんのチューリップたちも、ほぼ全て咲きそろっています。

そうそうたるメンバーです。

右の奥には粒ぞろいのオレンジ組。


ダンスペアのお二人。そろってピンク色の花を咲かせています。

バックコーラスを務めているみたいなオレンジ組。


こちらは西花だんの日あたりハンデ組。でもりっぱに花を咲かせています。

紅白のおまんじゅうみたいな二人組。

ワインレッドのチビッ子も…りっぱです。


上から見ても、見上げてみても…。


どこから見ても、とても美しくて、隅から隅まで

楽しい花だんになりました。


雨天にもかかわらず、植樹活動をしてくださった広島信用金庫職員の

皆様、ありがとうございました。

おかげさまで、花の生育を間近で楽しむことができました。

厚く御礼申し上げます。


チューリップ育成日記、これにて終了いたします。


前のページへ戻る

施設ガイド

スケジュール
他施設のスケジュール
利用時間

9:00~21:00(10~6月)
8:30~21:30(7~9月)

利用方法・利用料金はこちら
休館日
火曜日(祝休日の場合及び8月6日は開館)
12月30日~翌年1月1日
所在地

広島市東区牛田新町一丁目8番3号
TEL:082-222-1860
FAX:082-222-1861

Googleマップを表示する
交通アクセス
  • アストラムライン「牛田駅」徒歩3分
  • バス「東区スポーツセンター入口バス停」徒歩3分
もっと詳しく
駐車場
129台(市営正面有料駐車場) もっと詳しく