最新のブラウザをご使用ください

バージョンが古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルは、1994年に開催された広島アジア競技大会のメモリアルイベントで、広島市で最も大きいスポーツの祭典です!

総合開会式(力強い選手宣誓)30周年記念!男子チアリーディング「マイポジ♡」のダイナミック演技によるオープニングセレモニー


レクリエーション運動会種目「ムカデ競走」タータントラックを走る「50mかけっこ」
ニュースポーツ体験「タグラグビー」ただいまアップ中!ニュースポーツ体験「立ち幅跳び」ピヨ~ン!

ステージではマジックの他バルーンアート等
祭典を大いに盛り上げてくれます。
美味しさのあまりほっぺが落ちっぱなし!
選り取り見取りのグルメ勢ぞろい!

第31回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル

 第31回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルが、令和7年10月12日(日)にホットスタッフフィールド広島を中心に、市内各会場において開催されます。

 一般公募種目は、フットサルをはじめ9種目あります。

 また、ニュースポーツ体験会・ふれあい広場のステージやグルメ等で、スポーツの秋、文化の秋、そして食欲の秋を一日で満喫することができます。

 ご家族やお友達をお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。


【スポレク概要・開催要項・申込書等はこちら】


高齢者いきいき活動ポイントの対象です

 2017年9月に開始された広島市の制度「高齢者いきいき活動ポイント事業」は9月1日現在広島市内に住所がある65歳以上の方を対象に、自らの健康づくりや地域支援のために行う活動(いきいき活動)を奨励するためのもので、活動実績に基づき付与されるポイント数に応じて、奨励金を支給する事業です。

 広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルはポイント対象事業となりますので、当日ポイント手帳をお持ちください。

■対象者

・個人、チームの選手・監督・コーチ・マネージャー・引率者等

・謝礼や報酬が支払われない大会役員、大会委員、運営委員、ボランティア、協力団体の構成員

■ポイント手帳のスタンプ押印場所

・各競技会場の本部又はホットスタッフフィールド広島前にある総合案内所


ペットボトルキャップ回収運動

 広島市スポーツ協会では、エコアクション21の取り組みとして、ぺットボトルキャップの回収運動を行っています。さらに、SDGsの目標に沿った活動への取り組みの一つとしても力を注いでいる運動です。

 ペットボトルキャップを、広島市スポーツ協会(平日8:30~17:15)やスポレク会場(令和7年10月12日スポレク開催時のみ)で回収し、世界の子どもたちの支援に取り組んでいる団体に寄付し、世界の子どもたちにワクチンを届ける活動です。

 大会に参加するとともに、エコ活動にも、そして皆さんの小さな思いやりが繋いだ明るい未来にも、是非ご協力ください。

 なお、この取り組みを始めて回収されたペットボトルキャップの数は、現在までに462人分のワクチンに相当します。


過去のようす






 私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。



前のページへ戻る