最新のブラウザをご使用ください

バージョンが古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルは、1994年に開催された広島アジア競技大会のメモリアルイベントで、広島市で最も大きいスポーツの祭典です!


総合開会式


レクリエーション運動会種目「ハリケーン」
滅多に体験できない国際規格のトラックを走る「50mかけっこ」

小さい子どもさんから高齢者まで
しめる種目が充実!

ステージでは他にもマジックや楽器演奏等祭典を盛り上げてくれます。
あれもこれも目移りするくらい美味しいグルメ勢ぞろい!


ペットボトルキャップの寄付について~SDGsの目標に沿った活動~

 令和6年12月13日(金)に、10月13日(日)「第30回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル」において、また年間を通して当協会の所管施設において回収したペットボトルキャップを、ワークピア広島を通して寄付しました。

 詳しい内容は、下記のURLをクリックするとご覧いただけます。


ペットボトルキャップ回収活動

https://www.sports-or.city.hiroshima.jp/download_file/view/22279/207

第30回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルの総合 表彰表彰式について    

 令和6年11月22日(金)に広島市役所講堂にて、「第30回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル」の総合表彰表彰式が行われました。

 詳しい様子は、下記のURLをクリックするとご覧いただけます。


第30回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル総合表彰表彰式

https://www.sports-or.city.hiroshima.jp/download_file/view/22154/207

第30回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルの開催 報告について

 広島市の一大イベントの一つである、第30回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルが、令和6年10月13日(日)に広島広域公園を中心に、市内12会場において開催されました。

 夏日が続く秋らしくない天候のまま10月に入り、少し過ごしやすくなったかと思いきや、当日は雲一つない快晴となり、再び夏日が照りつける暑い一日となりました。そのような暑さにも関わらず、たくさんの人が集い、昨年を遥かに上回る約4万1千人もの皆さんにご参加いただきました。


 今回は30回を記念して、広島で活躍する7人組ユニットの男子チアリーディング「マイポジ♡」に、跳ねて、飛んで、快晴のなか宙に舞って、エネルギー溢れるパフォーマンスの披露で私たち参加者を鼓舞していただき、弾ける笑顔と元気を受け取り、開会行事へ臨むことができました。


 区対抗種目の総合優勝は、2年ぶりに「南区」が返り咲きました。しかし、準優勝の「安佐北区」とは同得点で、全種目数の1位入賞種目数がわずかに上回り、辛くも勝利にこぎつけたのです。さらに、惜しくも第3位であった「西区」ともわずか2点差で、大接戦の末「南区」が逃げ切ったことになります。

 南区の皆さん!おめでとうございました!


第30回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル競技結果及び参加者数

https://www.sports-or.city.hiroshima.jp/download_file/view/21996/207


第30回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル

 第30回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルが、令和6年10月13日(日)にホットスタッフフィールド広島を中心に、市内各会場において開催されます。

 一般公募種目は、フットサルをはじめ9種目あります。

 また、ニュースポーツ体験会・ふれあい広場のステージやグルメ等で、スポーツの秋、文化の秋、そして食欲の秋を一日で満喫することができます。

 ご家族やお友達をお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。


スポレク概要・開催要項・申込書等はこちら


高齢者いきいき活動ポイントの対象です

 2017年9月に開始された広島市の制度「高齢者いきいき活動ポイント事業」は9月1日現在、広島市在住の65歳以上の高齢者に、地域のボランティア活動や介護予防・健康づくり活動などの実績に基づきポイントを付、集めたポイント数に応じて奨励金を支給するものです。

 広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルの参加者は、このポイントの対象となりますので、該当する方は、当日、ポイント手帳をお持ちください。

■対象者

・個人又はチームの選手

・チームの監督、コーチ、引率者等

・謝礼や報酬が支払われない大会役員、大会委員、運営委員、ボランティア、協力団体の構成員

■ポイント手帳のスタンプ押印場所

・各競技会場の本部又はホットスタッフフィールド広島前にある総合案内所


ペットボトルキャップ回収運動

 広島市スポーツ協会では、エコアクション21に取り組んでペットボトルキャップの回収運動を行っています。

 また、SDGsの目標に沿った活動への取り組みの一つとしても力を注いでいる活動です。

 ペットボトルキャップを、スポーツ協会(平日8:30~17:00)やスポレク会場(令和6年10月13日スポレク開催時のみ)で回収し、リサイクル業者に買い取っていただいた対価を、貧困に苦しむ世界の子どもたちの支援に取り組んでいる団体に寄付し、世界の子どもたちにワクチンを届けます。

 大会に参加するとともに、エコ活動にも、そして皆さんの小さな思いやりが繋がった明るい未来作りにも、是非ご協力ください。

 なお、この取り組みを始めて回収されたペットボトルキャップは、現在までに425人分に相当いたします。


過去のようす



 私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。



前のページへ戻る