スポーツ少年団交流事業
広島市スポーツ少年団大会
広島市スポーツ少年団大会は、広島市スポーツ少年団員の健全なこころとからだを培い、スポーツ少年団活動を推進するため、登録団員及び指導者が各競技会での活動を通して、日ごろの団活動の成果を発揮するとともに、相互の交流を図り、親睦を深めることを目的として1978年に第1回大会を開催し、第2回大会からは広島太田川ライオンズクラブ様からのご支援をいただき開催しております。
現在は14競技(陸上競技、サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、軟式野球、柔道、ソフトボール、
バドミントン、剣道、空手道、なぎなた、ボウリング、少林寺拳法)を実施しております。
競技別交歓会
日頃の団活動の成果を発揮し、相互の交流を図る「競技別交歓会」と、競技の普及・振興及びスポーツ少年団活動の周知を図る「オープン交歓会」を実施しています。
令和6年度は「競技別交歓会」で11競技(陸上競技、サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、軟式野球、柔道、ソフトボール、バドミントン、剣道、少林寺拳法)35交歓会、「オープン交歓会」で5競技(セーリング、バレーボール、ホッケー、なぎなた、ボウリング)5交歓会の実施を予定しております。
各種大会への推薦及び派遣
団員の育成を図るとともに他のスポーツ少年団との交流を深めることを目的に日本スポーツ少年団、広島県スポーツ少年団が主催する中国ブロックスポーツ少年団競技別交流大会等へ単位団及び団員を推薦・派遣します。
ボランティア事業の実施
広島市スポーツ少年団の社会活動の一環として、ボランティア活動に参画し、地域社会へ貢献します。
例年、きれいなひろしま・まちづくり市民会議主催の「ごみゼロ・クリーンキャンペーン」に参加しています。
トップスポーツ連携事業
広島東洋カープ応援活動
株式会社そごう・西武 そごう広島店様より広島東洋カープ観戦チケットを提供いただき、希望する団に観戦していただきます。(令和6年度は36試合360枚)
応募方法等の詳細については、登録団の代表メール宛に通知いたします。
トップアスリートのパフォーマンスを肌で感じ、日々の団活動の活性化を図ってください。