★南区スポーツ推進委員協議会の活動紹介★ (令和7年8月4日更新)
報誌 『南風』
令和6年度 41号(2025年3月31日)
令和6年度 臨時号(2024年8月31日)
令和5年度 40号(2024年3月31日)
令和4年度 39号(2023年3月31日)
令和3年度 38号(2022年3月31日)
令和2年度 37号(2021年3月31日)
令和元年度 36号(2020年3月31日)
活動日記
※ 記録編:総務部作成(今後の活動のために記録を作成)
広報編:広報部作成(当日の様子を詳しく伝えるために作成)
★「令和7年度リーダー研修・区別伝達講習会 ~広報編~」(R7.7.6)NEW‼
★「南区広島サンダーズ応援事業 第1回広島サンダーズ✕ふらばーるボールバレー交流会 ~広報編~」(R7.7.13) NEW‼
★「令和7年度広島市スポーツ推進委員 実務研修(普通救命講習) ~記録編~」
(R7.5.31)
★「第46回南区民スポーツ大会 ~記録編~」(R7.5.17,18)
★「第12回広島みなとフェスタ ~記録編~」(R7.3.15,16)
★「第12回広島みなとフェスタ ~広報編~」(R7.3.15,16)
★「南区スポセンまつり 第8回ふらばーるボールバレー親善交流会 ~記録編~」
(R7.2.9)
★「南区スポセンまつり 第8回ふらばーるボールバレー親善交流会 ~広報編~」
(R7.2.9)
★「令和6年度広島市スポーツ推進委員 実務研修(エスキーテニス) ~記録編~」
(R7.2.2)
★「令和6年度広島市スポーツ推進委員 実務研修(エスキーテニス) ~広報編~」
(R7.2.2)
★「わいわいキッズ モルックの巻 ~記録編~」(R7.1.25)
★「南区研修会(ふらばーるボールバレー) ~記録編~」(R7.1.18)
★「南区PTA連合会親善スポーツ大会(ふらばーるボールバレー) ~記録編~」
(R6.12.1)
★「南区PTA連合会親善スポーツ大会(ふらばーるボールバレー) ~広報編~」
(R6.12.1)
★「令和6年度 日帰り研修当日 ~記録編~」(R6.11.17)
★「令和6年度 日帰り研修準備 ~記録編~」
★「第13回ウオークラリー IN 元宇品 ~記録編~」(R6.11.4)
★「第13回ウオークラリー IN 元宇品 ~広報編~」(R6.11.4)
★「南区コミュニティ交流協議会 親善グラウンド・ゴルフ大会 ~記録編~」(R6.10.19)
★「南区PTA連合会 ワンバウンドふらばーるボールバレー審判講習会 ~記録編~」(R6.10.11)
★「第13回ウオークラリー IN 元宇品 試走 ~記録編~」(R6.9.22)
★「わいわいキッズ モルックの巻 ~広報編~」(R6.9.21)
★「わいわいキッズ モルックの巻 ~記録編~」(R6.9.21)
★「広島県スポーツ推進委員研修会(兼)尾三地区スポーツ推進委員研修会 ~広報編~」(R6.9.15)
★「第13回ウオークラリー IN 元宇品 全体会議 ~記録編~」(R6.9.5)
★「南区研修会ゴールボール ~広報編~」(R6.7.21)
★「南区研修会ゴールボール ~記録編~」(R6.7.21)
★「廿日市での研修会 ~記録編~」(R6.7.14)
★「第45回南区民スポーツ大会 総合開会式」‼(R6.5.19)
★「第11回広島みなとフェスタ」に参加しました!!(R6.3.16,17)
★「ワンバウンドふらば~るボールバレー」南区スポーツ推進委員 令和5年度の取り組み(Ⅰ.南区スポーツ推進委員研修会 Ⅱ.南区PTA連合会親善スポーツ大会 Ⅲ.南区スポーツセンターまつり親善交流会)
★「令和5年度 わいわいキッズ~ニュースポーツの巻~(R5.9.23,R6.1.27)」の開催‼
★「令和5年度 日帰り研修」を行いました‼(R5.11.19)
★「第12回ウオークラリー IN 元宇品」を開催しました‼(R5.11.3)
★「令和5年度 広島市スポーツ推進委員実務研修会『普通救命講習』」を開催しました‼(R5.6.3,7.16)
★「第44回南区民スポーツ大会 総合合開会式」の運営を担当しました‼(R5.6.18)
★「第10回広島みなとフェスタ」に参加しました!!(R5.3.18,19)
★「第6回ふらばーるボールバレー親善交流会」を開催しました!!(R5.2.12)
★「ワンバウンドふらば~るボールバレー審判講習会」を行いました‼(R5.1.21)
★「令和4年度 日帰り研修」を行いました‼(R4.11.13)
★「第11回 ウオークラリー IN 元宇品」を開催しました‼(R4.11.3)★
重点取組み種目(ワンバウンドふらば~るボールバレー)の紹介
南区スポーツ推進委員協議会では、2015年から南区スポーツ推進委員独自のルール作成と研修を重ね、2017年の広島市スポーツ推進委員協議会のリーダー研修会において、講師として競技を紹介(ルール説明・競技指導)しました。
2015年度の南区PTA連合会の親善スポーツ大会の競技種目に採択されてからは、毎年、事前の研修会や大会当日の審判員として連携しています。また、学区内の行事でも審判員として関わることもあります。
南区スポーツセンター祭で交流会を開催しています。2016年度の第1回から年々参加者が増え、第3回には、18チーム113名が白熱した試合を繰り広げました。残念ながら、この2年は中止しています。
~関連ファイルのダウンロード~
スポーツ推進委員って?
スポーツ推進委員とは、スポーツ基本法第32条および広島市スポーツ推進委員規則に基づいて、広島市から委嘱される非常勤の公務員です。(詳細はコチラ 広島市HP)
各小学校区で人口により2~4人、各学区体育協会長の推薦により委嘱され、南区では45人のスポーツ推進委員の皆さんが、健康のための運動や各種スポーツの実技指導、スポーツ行事の運営などで活躍しており、住民の身近な立場から広島市のスポーツ振興施策の推進を図る重要な役割を担っています。